ニュース&インフォメーションNews & Information

2025年06月25日 トピックス

大阪万博「TEAM EXPO 2025」における共創チャレンジ「Re:ism」プロジェクト参画のお知らせ

日清丸紅飼料株式会社(以下「当社」)は、大阪・関西万博の共創チャレンジ「TEAM EXPO 2025」のプロジェクト「Re:ism(リズム)」に参画しましたのでお知らせいたします。

【TEAM EXPO 2025とは】
大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を実現し、SDGsの達成に貢献するために、多様な参加者が主体となり、理想としたい未来社会を共に創り上げていくことを目指す参加型プロジェクトです。

【Re:ismとは】
海洋環境保全を目的として発足したプロジェクトで、これまで産業廃棄物として処理されてきた使用済み漁網を効率的に回収し、付着物の洗浄、樹脂への再生、商品化までを一貫して行うことで漁網由来の海洋プラスチック削減に貢献しています。
現在、47の企業・団体・自治体が連携し、それぞれの得意分野を活かして再生プロセスを分担しながら、「漁網to漁網」「漁網to衣料」など多様なリサイクルの在り方を模索しています。まずは国内で回収・再生の仕組みを確立し、将来的にはグローバルかつ地産地消型のエネルギーロスの少ないエコシステムを作り上げることを目指しています。

【参画の背景】
廃棄漁網については、海の恩恵に与って事業を営む当社も積極的に取り組んでいくべき課題であるとの認識から今回の参画に至りました。

当社水産技術研究所(所在地:鹿児島県南さつま市)にて、廃棄漁網由来の原料で作られたサロペットを着用して作業することで「Re:ism」の理念実現に貢献しています。

現場作業においては十分な耐久性や機能性が求められることから、環境負荷低減と実用性を兼ね備えた本製品の導入を決定しました。

実際に作業を担当する社員からは「丈夫な素材で着心地が良く作業しやすいと感じた。内ポケットがあるなど機能性の面でも非常に快適である」と好評の声が寄せられています。

今後も日清丸紅飼料は持続可能な社会の実現に向け、現場からできる環境配慮型の取り組みを積極的に推進してまいります。

【お問い合わせ先】
〇本ニュースリリースに関するお問い合わせ
日清丸紅飼料株式会社 経営企画部
Mail:keieikikaku@mn-feed.com

〇「Re:ism(リズム)」に関するお問い合わせ
Re:ism 事務局(担当:森貞)
Mail;k.morisada@re-ism.net

以上

一覧へ