TRAINING研修制度

日清丸紅飼料の研修制度

人材育成の考え方

社員は日清丸紅飼料の最も重要な財産のひとつです。当社は、経営方針に掲げたビジョンを達成するためには柔軟な思考ができ、豊かなコミュニケーションとしっかりとした自立意識を持って仕事が出来る社員が必要と考え、また「教育=投資」という考えに基づいて、各種研修に取り組んでいます。
階層別研修では、ティーチング・コーチング、部下育成指導等、学んだことを直ぐに職場で活用できる内容をコンセプトとしています。研修開催の際、受講者は部署や勤務地を超えての交流を図ることができ、志を共にする仲間ができたり、各人の新たな気づきが生まれるなどの効果も見られます。
困難な状況も乗り越えればいい勉強になった、という経験があると思います。仕事を通じて、人として、社会人として「成長したい」という方を当社は応援します。

成長に合わせた育成プログラム

社員の成長に合わせて必要なビジネス能力を育成するプログラムを用意しています。入社後は、仕事実務そのものの知識や技術の習得をOJTを基軸に進めていきます。中堅社員になるにつれ、目的達成のために相手や集団に働きかけ、相互作用していくためのスキルを育てます。マネジメント層では、物事の本質を的確に捉え、個人や組織が持つ可能性を最大限にまで高めるための力を身につけていきます。

成長に合わせた育成プログラム 成長に合わせた育成プログラム
新入社員〜ひとり立ち 業務遂行能力

普段の業務の遂行やOJTによる知識・技術の吸収

入社前教育

ビジネスマナー、日商簿記3級レベル

新入社員研修

目標管理研修

入社2年目スタート時

フォローアップ研修

入社2~3年目対象

一人前〜主力社員 対人関係能力

相手や集団との関係を円滑に豊かにしていくヒューマンスキル

OJTリーダー研修

準管理職研修

新任管理職研修

管理職 業務遂行能力

物事の本質を的確に捉え、個人や組織が持つ可能性を最大限にまで高める力

評価者研修

組織運営管理者研修

人材育成は、職場や現場でのOJTが最も重要と考えています。配属後の各部署で、仕事の進め方や社内外でのコミュニケーション等、仕事の実務を通じて業務への取り組み方を習得します。新入社員は先輩や上司に倣い、いち早く一人立ちできるよう成長に努めます。

研修・取り組みについて

研修体系図

※右にスライドしてご覧ください

階層別研修

新入社員研修

社会人としての基本姿勢・動作、ビジネス知識、当社や業界における身につけなければならない基本知識を学んでいただきます。配属後は、配属先や関連部署での体験的な研修を通じ、自身が所属する事業所・部署や他の各部の役割を学んでいただきます。

フォローアップ研修

入社2~3年目対象で、同期入社社員とともに自身の業務習熟度の再確認、ビジネス知識と志気向上を目的とした研修です。自身の仕事の悩みなどを打ち明ける仲間がいて、この研修が気持ちの切り替えに繋がることもあります。

OJTリーダー研修

新しい後輩ができる頃、後輩社員の一人ひとりをどうやって育成していくか、現場でのOJTの手法を具体的に学ぶ研修です。相手に気持ち良く取り組んでもらうための接し方など、基本を学んでいただきます。

準管理職研修

管理職手前の社員の研修で、3つの役割(上司のサポート、後輩の指導育成、チームの推進)を理解してもらい、業務遂行能力の次の段階のヒューマンスキルを学んでいただくための研修です。

部門別研修

安全リーダー研修(製造部門)

製造担当者としての知識を向上してもらうため、主任・係長クラス対象にした研修で、工場操業の中での安全への取り組みを学んでいただきます。

安全帯による宙吊り体感の様子

営業パーソン研修(営業部門)

若手営業社員には、食を担う仕事としての当社の責任や役割、関連部署との協力や報連相についてなど、基礎的な知識を学んでいただきます。また、技術部門からの飼育管理や製品知識に関するレクチャーを受け、グループディスカッションにも取り組みます。
中堅営業社員には、より体系化された飼育管理や製品知識のほか、畜水産物の生産コストやキャッシュフロー、法制度等を学んでいただきます。さらに営業課題解決のためのグループディスカッションを通じて営業パーソンとしてのスキルを更に向上させます。

配合設計研修・特許研修(技術部門)

品質保証課、配合設計課担当者の知識習得向上のため、配合設計及び当社製品の商標や特許制度等の研修を行います。

審査法務情報連絡会・関係業務研修(管理部門)

廃棄物処理法、下請け法などの法令、関係法令改正情報等の解説を行います。
総務経理部課の審査法務対応業務についてや、与信管理、債権保全についても全体で共有を行います。

全体研修

グループ共有の研修

製造担当者としての知識を向上してもらうため、主任・係長クラス対象にした研修で、工場操業の中での安全への取り組みを学んでいただきます。

事業会社研修

ビジネス基本知識

穀物アカデミア

配合飼料の川上(穀物)川下を当事者同志で互いに学び仕事の発展に繋げる。

ワークショップ

各社キーパーソンと議論を重ねながら新たなビジネス展開を考える。

オンライン動画研修

社会人でも学びを継続すること、研修受講で気づきを得て、長期間自身で更に学ぶ習慣を身に着けていただくため、ビジネスマンに必要な知識を学ぶオンライン動画を揃えています。

採用TOPへ