投稿日:2017年12月20日
カテゴリ:原料
キーワード:エコ DDGS 配合飼料 菜種粕 飼料 原料 大豆粕
投稿日:2017年12月20日
カテゴリ:原料
キーワード:エコ DDGS 配合飼料 菜種粕 飼料 原料 大豆粕
寒さが一段と増してきた今日この頃、
いかがお過ごしでしょうか?
年末年始は忘年会やお正月など、外食や家族が
集まる機会が多くなり、お肉や卵、お刺身などの
消費が増える時期となります。
それに伴って配合飼料の出荷も増えてくる
時期となりますが、実は配合飼料って、
かなりエコな食べ物なんですよ。
何がエコかって?
それは配合飼料に使われている原料を見れば分かります。
大豆や菜種から大豆油や菜種油を絞った残り粕である
「大豆粕」![]()
「菜種粕」![]()
とうもろこしから
バイオエタノールを蒸留した後の残り粕である
「DDGS」![]()
小麦から小麦粉を製造する際に発生する
「ふすま」![]()
とうもろこしからコーンスターチを製造する際に発生する
「コーングルテンミール」や「コーングルテンフィード」などなど...
主に主産物を製造する際に発生する副産物が
配合飼料の原料として利用される事が多く、
捨ててしまう所を有効に活用していると言えますね!
捨ててしまう所が使われているといっても心配しないで下さい。
副産物といっても安全性には全く問題ない上、
配合飼料は家畜や養殖魚にとって、
最適な栄養設計を計算されて作られていますので、
安心して与える事が出来ます。
さて、今年もあと少しで終わりですね...
無事に年を越せるように、
美味しいお肉やお魚を食べて健康に乗り切りましょう!